柴犬にフィッシュ4ドッグのフードはおすすめできる?
柴犬にフィッシュ4のドッグフードはどうなのか?についてです。
コチラはイギリス産のドッグフードで、輸入されて日本で販売されている事になりますが、京都に本社を構える「株式会社グッドスマイルインターナショナル」という会社が販売しているフードになりますので、原産国はイギリスという事になります。
そしてペットフードの輸入以外にも、健康に役立つものを販売したりとしていて、また、輸入や輸出に関係する事業を主にしているようです。
多分、今回の輸入しているドッグフードを主に中心にもしているような感じもしますが、フィッシュ4は果たして柴犬に合うのかについて、評価と特徴についてまとめています。
フィッシュ4ドッグは魚がベースのドッグフードになる
フィッシュ4ドッグは、魚がベースのドッグフードである事が特徴になります。
「フィッシュ」となっているので、イメージ通りの内容だという事です。
創業者は、ロバート・エンジェルとジル・エンジェルという親子で、この2人が犬の健康のためにという事で、開発したことになっています。
元からドッグショーが好きで、犬が好きな方のようです。
こういう方が今回のフードを作ったという事であれば、少し安心感があると思います。
今はただ犬の健康に関係なく、ペットフードを販売している会社も多いので、そういう観点からすると、ちょっとした安心感があると思います。
大元は、イギリスにあるフィッシュ・4・ドッグ株式会社になりますが、特徴をまとめると、このようになります。
- サーモンがベースになっている
- 穀物不使用の無添加
- フィッシュ4は4タイプある
とても分かりやすいドッグフードで、このようになっています。
他社から比べると、余計なことをしてないような内容だと思います。
フィッシュ・4ドッグはサーモンがベースのドッグフード
フィッシュ・4ドッグは、サーモンがベースのドッグフードである事が、最大の特徴になります。
これは珍しいと思います。
今は、気遣いされているフードは、どれも肉がベースのものが多いですが、その真逆のような内容だという事が分かります。
サーモンというと、鮭をイメージしてしまう人も多いと思いますが、実はちょっと違う部類の魚になってきます。
系統は同じでも魚としては違う要素を持っていることになります。
サーモンの場合は、生で食べることができますが、鮭の場合は生で食べることができません。
多分、ここで気がついた人も多いと思いますけど、鮭は焼いて食べることが普通だと思います。
詳しい違いは、また今度説明するとしても、サーモン自体は、柴犬にとっても、何ら問題がない素材です。
元から魚を食べてきた犬種ですから、魚との相性はバッチリという事になります。
サーモンに限りませんけど、魚自体は犬に必要な多くのタンパク質を取ることができます。
そして注目したいのは、魚の栄養成分です。
魚にも脂が含まれていますが、この脂は肉の脂とは違い、常温でも固まりづらい脂なので、体の健康には良いという事になります。
やはり肉の脂のように固まってしまうと、体内で色々と不都合があることになります。
体重管理をするのにも役立ちます。
この脂のことを不和脂肪酸と言いますが、一度は聞いたことがあると思う、DHAとかEPAという脂のことです。
オメガ3とも呼ばれますが、愛犬(柴犬)の健康にも良いものになりますので、すでに健康トラブルがある愛犬にもおすすめできます。
サーモンはどんな栄養があるの?
サーモンには、どんな栄養成分が含まれているのか?という事ですが、ビタミンB群、ビタミンD、ビタミンA、そしてアスタキサンチンとうい成分が多く含まれています。
どこかで聞いたことがあるような言葉だと思いますが、アスタキサンチンはサーモンの赤色にしている色素のことで、この成分は、老化の原因となる要素を省いてくれる働きがあります。
その働きは、ビタミンCの6000倍だとも言われています。
なぜ犬や人は老化をするのかを話すと長くなるので省きますが、その老化の元なるものを省いてくれるような働きなので、サーモンは愛犬(柴犬)の健康維持にも良いという事になります。
フィッシュ4のサーモンは、アトランティックサーモンというサーモンを利用しています。
イギリス北部でも取れる魚になっています。
フィッシュ・4ドッグは穀物不使用の無添加のドッグフード
そしてフィッシュ・4は、穀物不使用の無添加のドッグフードになっています。
犬の健康を考えているドッグフードでは、今では当たり前になりつつあるのが無添加です。
これは良い兆しで、市販のものもすべてこのようになると、安心感があり、さらに購入しやすくなるのですが、まだまだそのような感じでもありません。
添加物を使わないという事は、どうしてもそれに代わる何かを用意しなければいけなくなるので、単価が上がってしまうことになります。
そうなると、世の中には困ってしまう人もいることは確かな事です。
でも犬の健康を考えると添加物は、ないに越したことはないのですが、でもある事で、どこかでメリットを感じている人もいることは間違いありません。
でも無い方が良いことは、誰でも分かることだと思います。
そして穀物不使用になっていますので、すでに何かのアレルゲンに反応する柴犬にも良いことになります。
でも何でもないのであれば、穀物が入っていた方が、柴犬にとっては健康に良いことになります。
日本犬は、そのような食生活をしてきたためです。
また穀物自体は栄養価が高く、同じく犬の健康のためには役立ちます。
ただ取りすぎは消化に悪くなるので、あまり良くありませんけど、適量が合った方が健康のためになると思います。
フィッシュ4ドッグは4タイプがあるドッグフード
フィッシュ4ドッグは、全部で4タイプあります。
- スーペリア
- ファイネスト
- ウェットフード
- トリーツ
スーペリアは、ドライタイプのドッグフードの事で、サーモンがベースとなっていますがファイネストの方は、イワシがベースのフードになります。
ウェットは、そのままでウェットタイプのフードのことで、トリーツはおやつの事になります。
柴犬にオススメできるのは、やはりスーペリアのタイプになると思います。
スーペリアシリーズは、全部で3つに分かれていて、子犬用、成犬用、そして体重管理用と分かれています。
愛犬(柴犬)の年齢と状態で分けて使うことができます。
ドッグフード!フィッシュ4の原材料はこなっている
- サーモン:26.39%
- ポテト:25.51%
- サーモンミール:17.06%
- エンドウ:16.97%
- サーモンオイル:6.16%
- サーモンダイジェスト:1.76%
- サンフラワーオイル:1.32%
- ビタミン&ミネラル:0.88%
- オキアミミール:0.88%
- ピーファイバー:0.88%
- 酵母エキス:0.79%
- モルトエキス:0.56%
- 海藻ミール:0.43%
- 微細藻類(高DHA):0.18%
- 天然酸化防止剤 :0.18%
- 緑イ貝エキス:0.04%
- スピルリナ:0.01%
コチラは成犬用になりますが、子犬用や体重管理用のドッグフードは、若干中身が異なりますが、ほぼ同じような内容になっています。
サーモンがベースになっていますが、それ以外にじゃがいも、えんどう豆が配合されています。
サーモンが全体の50%で、後はその他の素材という事になります。
実は、ここにすべて記載されていませんが、この他にビタミンミネラルが後で配合されているので、総合栄養食になっています。
成長に必要な栄養素を、最低限以上含まれているという意味です。
ドッグフード!フィッシュ4の成分
- 粗たんぱく質:26%
- 粗脂肪:12%
- 粗繊維:2.5%
- 粗灰分:7.5%
- 水分:7%
- オメガ6脂肪酸:2.7%
- オメガ3脂肪酸:2.5%
- 代謝エネルギー:352kcal/100g
成犬用ですけど、タンパク質も成人の犬に必要なパーセンテージになっているので、問題はないと思います。
カロリーも一般的だと思います。
ドッグフード!フィッシュ4の取り寄せ価格
パピー | アダルト | ウェイトコントロール | |
---|---|---|---|
400g | 1,350円 | 1,120円 | 1,120円 |
1.5kg | 3,590円 | 3,360円 | 3,360円 |
3kg(1.5kg×2) | 6,570円 | 6,160円 | 6,160円 |
6kg | 11,040円 | 10,640円 | 10,640円 |
12kg(6kg×2) | 21,060円 | 19,490円 | 19,490円 |
送料 | 別途 |
すべて税抜き表示です。
送料については、取り寄せ合計額が3,000円以上になると無料になっていて、ヤマト運輸の配送になりますが、北海道は佐川急便からになります。
送料の通常は600円で、沖縄になると別途2,000円かかります。
一般的なドッグフードから比べると、やや高めかもしれませんが、でもそんなに高いというイメージでもありません。
ネット販売、またはペットショップにも一部、卸しているようですので、そこで取り寄せができると思います。
ドッグフード!フィッシュ4の総合評価
フィッシュ4ドッグをまとめると、魚がベースで、無添加のグレインフリーと、とてもあっさりとした内容になっています。
日本犬でもある柴犬との相性は良い素材ばかりなので、内容的にはおすすめできます。
体重管理をしたい愛犬には、特におすすめできるのではないでしょうか。
ただ辛口風に言うと、もう少し原材料の種類を増やしてほしい感じはしています。
色々な素材がある方が、栄養も色々と取ることができるからです。
そういう観点から見ると、もう少しだけ工夫をしてほしい感じはしています。
もし柴犬におすすめフードであれば下記↓↓も参考にして下さい。